スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

USJ |3歳1歳 子連れユニバ 初心者向け攻略ガイド

おでかけ

こんにちはkekeです。
10年ぶりにユニバに行ってきました。

10年前とは入園料もすごい差になっていて…
もちろん、子供を連れては初めてなので
事前に調べて行ったものの
やっぱりスムーズに予定通りいかないですよね。
(スムーズにいかないことは想定内です!笑)

今回は子連れユニバについて

  • 事前準備
  • 持ち物
  • 当日の流れ
  • 購入品と使ったお金
  • 必ず押さえておきたいポイント!

をまとめたので
参考にしていただけるとうれしいです!

事前準備

アプリのインストール

まずはユニバのアプリをインストール

子供が好きそうなアトラクションやショーをお気に入り「♡」登録して
エリアの確認もしておきます。

当日予定通りにいかないのは前提ですが
行きたいエリアやショー・アトラクションの
優先順位を決めておきます。

入場券の購入方法を検討

事前準備として
チケット購入をしておいた方がスムーズですが…

子連れだと当日まで体調が読めないですよね…

注意しておきたいこととして
購入後のチケットキャンセルはできません。

事前にチケットを購入して下記に記載する
入場券の登録を済ませておくか
チケットカウンターで購入するか検討する必要があります。

keke
keke

kekeは当日までチケット購入はせず
ユニバへ向かっている道中にネットで購入しました

アプリへ入場券の登録

事前に入場券を購入した場合
入場券をアプリへ登録しておくと
パーク内であればどこからでもアプリから整理券の発券ができるので
スムーズにパーク内を回ることが可能です。

↓ kekeが参考にした動画はこちら ↓

公式ホームページ
https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/enjoy/numbered-ticket/app/timed-entry-ticket#hash-id-hash-id-sharedgdscf6swimlaneenjoy001-gdscontentfeaturesixswimlane

入場券の登録は購入後、翌日午前5時以降でないと登録できません。
購入した入場券が当日の場合はすぐに登録できるとのことですが
kekeは登録できず
「有効なQRコードを選択」という画面になってしまいました。

keke
keke

スタッフの方に聞いたところ
当日購入であってもシステムの関係で
すぐに登録ができない場合もあるとのことでした。

当日購入でもパーク内に入れば
登録できるとのことでしたが
kekeは入場後すぐに登録はできずでした。
(その後登録チャレンジは行わず…)

アプリで整理券を発券したいという方は
事前に購入、登録しておいたほうがよさそうです。
もちろん、アプリ登録なしでも
パーク内にある発券機で整理券を取得できます。

持ち物

モバイルバッテリー

当日は写真や動画を撮ったり
また、ユニバのアプリで待ち時間やショーの時間をチェックするので充電が一気に減ります…

ユニバないに充電箇所もありますが
充電しながら移動できるモバイルバッテリーは必須でした。


こちらのモバイルバッテリーを持っていきましたが
長男のFireタブレット、keke・主人の携帯もしっかり充電できました。

飲み物

自動販売機はありますが高いです…

自宅から持っていくか
事前に買っていくのがオススメです。

持ち込めるものも
決まりがあるようなので
下記、ホームページをチェックしましょう!

公式ホームページ
https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/service-guide/rules-manners#prohibited-items

keke
keke

昼食のためユニバを出て
タリーズでカフェラテを購入したのですが持ち込み不可でした…

お菓子(子どもの軽食)

待ち時間等で昼食時間が読めないのと
ぐずり防止のためにお菓子やパン・離乳食を持っていきました。

1歳は乗れるアトラクションがなかったので
長男の待ち時間に
外のベンチで離乳食をあげていました。

食べ物は基本子供のお菓子や離乳食のみの持ち込みなので
飲み物と同じくホームページを確認ください。

当日の流れ

ユニバ到着・入園

9:00

8時オープンでしたが
出発が遅れ、道も混んでいたため、1時間遅れての到着となりました。

スーパーニンテンドーワールド 整理券発券

入場して一番近くにあるであろう
「セントラルパーク」エリアにて発券しました。

9:10頃に発券した時点で
「18:20」の入場整理券でした…

3歳未満は入場券・整理券ともに不要なため
大人2名での発券でした。

ミニオンパーク

ミニオンの映画を見たり、ミニオンに興味をもっているので
ミニオンパークは必ず行きたいエリアでした。

エリア内にたくさんいるミニオンに興奮で
ミニオンと共に写真を撮りました。

「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」は身長制限で乗れなかったため
ミニオン・ハチャメチャ・アイス」に長男とkekeで並んで乗りました。

平日に行ったのですが
待ち時間は40分で実際は30分ほどで乗ることができました!

前席と後席に分かれているのですが
前席がいい場合は案内いただく前に希望を伝えると
希望の席に案内いただけるとのことでした。

※混雑状況によっては希望の席にならない場合もあるかと思います

ミニオン・シークレット・ミッション・グリーティング

11:00

「ハリウッド・エリア」にて
グリーティングがあったのでそちらへ移動。

グリーティング待ちの際に
「スーパースター ポップコーンバケツ」の売り場を発見!

スーパ―スターのポップコーンは購入予定だったので
こちらで購入しました。
人も少なくすぐに購入でき「穴場」なのでは!と思いました。

そして、待ちに待ったミニオンとのグリーティング
人は多かったのですが
スタッフの方の案内もスムーズで
ミニオンもグイグイと撮影ポイントまで連れて行ってくれるので
2回もミニオンと写真を撮ることができました。

ユニバーサル・ワンダーランド

ミニオンを堪能した後は「ワンダーランド」へ。
エルモのリトル・ドライブ」を堪能

こちらは3歳~5歳向けのアトラクションとあってか
待ち時間も15分(実際には5、10分の待ち時間だったように思います)で
すぐに乗ることができました。

長男も楽しかったようで2回も並んで乗っていました。

次男は長男が楽しんでいる間に持ってきておいた離乳食をあげました。

その後は
「アビーのマジカル・ツリー」「クッキーモンスターライド」
「バートとアーニーのワンダー・ザ・シー」 など

並ぶ必要のない遊び場で遊び

エルモのバブル・バブル」に乗り、昼食へ向かいました。

ワンダーランドのアトラクションには「よやくのり」がありました。
「よやくのり」に関しては「必ず押さえておきたいポイント!」にて記載しますね。

昼食・休憩

13:30

一度パークを出て、再入場する場合は
出口にて「スタンプ」を押してもらう必要があります。

スタッフの方へ声をかけて再入場したい旨を伝えてから出ましょう!


パークを出て駅の方面にあるモール内で昼食を食べました。
平日ということもありどのお店もすいており
待ち時間なしで入店することができました。

カフェラテを購入してパークに戻ろうとしたのですが
ここで長男がお昼寝モード(よし!)

車で行っていたので
一度、駐車場へ戻り2時間程全員で休憩しました。

マリオエリアの整理券が18:20~だったので
昼寝なしであれば帰宅することも考えていました…

年間パスポートを購入

17:00

長男も昼寝から起きたので、パークへ戻り
マリオエリアに入れるまでの時間で
年間パスポートを購入しに行きました。

年間パスポートは購入予定ではなかったのですが…

  • 年間パスポートを当日購入するのであれば
    年間パスポートと当日購入した入場券の差額支払いでいい
  • 年間パスポートの特典のひとつに 駐車場代「1000円OFF」がある
  • 長男はドンキーコングも好きなので、2024年12月にオープンする
    「ドンキーコング・カントリー」にも連れて行ってあげたい
  • ポケモンも好きなのでポケモンパレードがまたあるのであれば
    連れて行ってあげたい

と、買うメリットを考えて「お得」と判断し購入に至りました。

年間パスポート購入に関する詳細は公式ホームページをご覧ください。
https://www.usj.co.jp/ticket/apass/new_park.html

購入場所は「ハリウッド・エリア」付近にある
年間パス・センターにて購入できるのですが
(前記にあるポップコーン売り場の横です)

kekeが行った際の営業時間は
12:00~17:00までで行った際は閉まっていたので

パーク入って左側にある「ゲストサービス」にて購入をしました。

当日購入における持ち物(身分証明書)は特になく
年間パスポートの支払いのみでした。

・購入後、WEBにて手続きが必要です。

・年間パスポートは入園時に都度、持っていく必要があります。

スーパー・ニンテンドー・ワールド

18:20

いよいよ!念願のスーパー・ニンテンドー・ワールドへ!

マリオの世界観に長男も大興奮。
エリアにいるだけで楽しんでいる様子でした。

エリアの1Fへ降りると(出入り口は3Fとなっていました)
マリオとルイージのグリーティングを行っていたので
迷わず並び、一緒に写真を撮ってもらうことができました!

keke
keke

入り口に土管に入って撮影できるエリアもあったのですが
見送り、エリアまで入って正解でした!

土管に入っての撮影は帰りにも撮影できるようでした。

写真撮影後、写真購入をしようとしたのですが
大興奮な長男は違うところに行ってしまい

keke・次男 → 写真購入、離乳食
主人・長男 → エリア散策、アトラクション 

となりました。

ここでは30分ほど並び

ヨッシー・アドベンチャー」に乗っていました。

パワーアップバンド」は今回購入に至らず。
金額におののいたのもありますが…(笑)


・3歳では金額に見合った楽しみ方ができないのではないか
・バンドがなくてもパーク内を十分楽しめる

このような理由から今回の購入は見送りました。

帰宅

19:30

すべてのエリアは回っていませんが
長男の楽しめるエリアを厳選して遊ぶことができ
とても充実した1日となりました。

購入品

パークで購入したグッズを紹介します。
気がつくと「マリオグッズ」ばかりでした。

  • スーパースター ポップコーンバケツ 5,000円
  • マリオとルイージとの写真2枚付き 3,000円
  • 1UP きのこ はてなブロック風船 2,000円
    金額を聞いて購入を躊躇しました・・・・(笑)
    ヘリウムガスは7~10日ほど持つとのことでした。
  • マリオ アソートスウィーツ 2,500円
  • ルイージ キーホルダー 1,300円
    次男のマザーバッグに付けようと思い購入。
  • スター  キーホルダー 1,800円
    スターキーホルダーはライトがつくため、ルイージよりお高めでした。
    最近は日が暮れるのも早いのと、キャンプに行ったりするので
    暗い所でも目印になるようにと活用できるか分かりませんが(笑)購入しました。
  • マリオ キーホルダー 1,300円
    写真には写っていないのですが長男の保育園バッグにつけています。

飲み物や子供のおやつは持参していたので
上記の購入品以外でパークで買うことはありませんでした。

1日で使用したお金

※交通費(高速代やガソリン代)・昼食やカフェ代パーク外で使用したお金は除きます。

  • 駐車場代 3,600円
    下調べなしで行ったので、駐車料金に驚きました。
    (考えればわかることですが…(笑))
    年間パスポート所有者は「1000円OFF」となります。
  • 1デイパスポート 19,800円
    長男3歳、次男1歳のため購入は大人2枚のみでした。
  • 購入品グッズ 16,900円
    前項目のグッズの金額を合計した金額です。

合計 40,300円

kekeは年間パスポートも購入したので

  • 年間ポスポート・スタンダード 22,200円
    1デイパスポートとの差額 大人2名分

合計金額 62,500円

となりました。
改めて計算するとすごい金額ですね…

今回は久しぶりのユニバ
息子たちのユニバデビュー、新しいエリアに
財布の紐がゆるくなってしまいました。

ですが、思い出になる素敵な1日だったので
どのグッズも満足度が高いです。

必ず押さえておきたいポイント!

押さえておきたいポイントはやっぱり
公式アプリ」の活用ですね!

公式アプリを取得することで

  • 待ち時間・スケジュールの確認
  • パーク内であればどこからでもe整理券を取得(入場券登録が必須です)
    ー エリア入場整理券(スーパー・ニンテンドー・ワールド) 
    ー よやくのり

上記の内容をフル活用することができます。

よやくのりは「ユニバーサル・ワンダーランド」のアトラクションが対象で

  • フライング・スヌーピー
  • エルモのバブル・バブル
  • モッピーのバルーン・トリップ
  • エルモのゴーゴー・スケートボード

こちらのアトラクションのよやくのりができるようです。

特に小さいお子さんは待つことも大変なので
よやくのりができることはとても嬉しいですよね。

発券方法は公式ホームページをご確認ください。
https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/enjoy/numbered-ticket/yoyakunori#app


いかがでしたでしょうか。
攻略方法はたくさんあると思いますが
押さえておきたいポイントやスケジュール・お金に関することをまとめてみました。

お得情報や攻略ポイントがあれば随時更新をしていきますね。

keke
keke

3歳と1歳の息子を育てる2児の母です。
このブログでは日々の子育てに関することを綴っています。

一緒に子育てする皆さんの日々の参考にしていただけるとうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました