今年は次男がツリーを触わり
家がさらに散らかるだろうと思い
クリスマスツリーを出していない我が家
そのためクリスマス感がないので
雰囲気を楽しむのと
なにか可愛いのがあれば
買いたいなと思いクリスマスマーケットに行ってきました。
本日は行ってきたクリスマスマーケットについて
近隣の駐車場情報をお伝えします。
参考になるとうれしいです。

3歳と1歳の男の子を育てる母です。
日々の子育てのことを綴っています。
駐車場(スカイビル付近)
子供ふたり連れての電車移動は
考えるだけでも恐ろしく…
基本、車移動でおでかけします。
梅田は駐車場料金が高く
1日2,400円のところがほとんどなのですが
今回お伝えする駐車場はなんと
1,400円/日(平日・土曜)
1,000円/日(日・祝日)

とってもお得!
アクセスも今回ご紹介する場所へも徒歩で行けます。
車で行かれる方はぜひ、この駐車場を活用下さい。

このエリアには駐車場がたくさんあるのですが
大体、どの駐車場も同じ価格帯でした。
阪急うめだ本店

開催期間:11月20日(水)~ 12月25日(水)
※一部ブースは12月20日まで
- 4分毎に光と音楽のショーが開催されている
- メリーゴーランドに乗れる(300円/回)
※アソビュー!からのチケット購入必須
※チケットの空きがあれば当日購入可能ですが
土日の当日購入は難しいです。 - アイシングクッキー体験ができる
※ともに、予約必須 - 室内なので暖かく、お手洗いも近い
- 百貨店内なので何かあればすぐに購入にいける
※アイシングクッキー体験は各回の時間制
定員が決まっており、当日受付が必要です。
- 人が多いので、ベビーカー移動は大変
室内ということもあり、スペースが限られているので
通路幅も広くないのでベビーカーで移動する場合は
ゆっくりと店舗を見るのは難しかったです。

フードもあるのですがカフェもあるので
長男は大好きなアイスを食べ
その間に私は次男とマーケットを楽しみました。
梅田スカイビル

開催期間:11月22日(金)~12月25日(水)
※ツリー点灯 12時~23時
- 圧巻のクリスマスツリー
- お昼(12時~)でもクリスマスツリーが点灯している
- 事前にネットでチケットを購入することができる
※購入したチケットはインフォメーションセンターで交換となります - クリスマスマーケット限定のマグカップ販売あり
- 屋外ということもあり広いので子供もツリーの周りをグルグルできる
- 子供も食べやすいフードが多い
- 空中庭園でもクリスマスイベントあり(有料)
空中庭園 Xmas 2024


- 屋外なので防寒対策は必須
※ビル内にカフェもあるのでそちらに避難することも可能
※フードをカフェに持ち込むことは不可 - 限定グッズの購入やネット購入後のチケット交換は
インフォメーションに行かないといけないが
時間帯によってはインフォメーションが混み合っている

私たちは19時頃に行ったのですが
インフォメーションは行列でした
クリスマスツリーは圧巻で
雰囲気も楽しかったのか
息子は帰りたくないといっていました。
ポケモンセンターOSAKA

私たち夫婦からのクリスマスプレゼントということで
ポケモンセンターに
息子の好きなぬいぐるみを購入しにいきました。
15時頃に行ったのですが
まさかの入場制限・・・・

16時10分の入場だったので
1時間ほど時間をつぶすことに。
1時間もどうしようか…
と困ったのですが
他にも「ニンテンドーオオサカ」や「プラレール」もあり
遊びながら時間をつぶすことができました。

お目当てのグレンアルマは
残念ながら在庫切れだったのですが
間接が曲がる
ソウブレイズをゲットしました。

それにしても
ぬいぐるみ3,000円~5,000円/体もします…
息子が喜んでくれるのであれば
いいのですが
収集していくとなると場所も取るし
良いお値段になっていきます…
ということで
今後、ポケモン欲しいとなった場合
モンコレ をプレゼントしていくことにしました。
場所も取らず、価格も良心的(660円~)!
フィギュアなのでお風呂にも同伴可能。
長男にはまだ、提案していないのですが
喜ぶ姿が想像できます。
ポケモンも色々な種類があって迷いますね。
どうせ集めるのであれば統一を持って集めていきたいと思うkekeでした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
クリスマスまで残り少しですね。
皆さんにとってよいクリスマスとなりますように。
keke
ブログ応援お願いします
\ click /